病気と共に遠近両用コンタクトレンズは快適!もう老眼鏡はいりません。 日本人は 意外と遠近両用のコンタクトがあることを知らない方が多くてビックリ。特に近視の強い方は遠近両用メガネで苦労しています。そんな方にまずは 遠近両用コンタクトについて 遠近両用コンタクトレンズのメリット,デメリット。 ...2024.05.28病気と共に
病気と共に妻の脳梗塞!病気とは縁のなかった妻にそれは突然に起った! 2023年2月7日(火) いつもと同じ朝が来た・・・ テレビを見ながら朝ご飯を食べて仕事に行かなくては・・・と言う風景。 この先の人生がひっくり返るような事態が起こるなんて全く考えることが出来ない朝でした。 (これを...2023.10.21病気と共に脳梗塞
日々楽しいこと…5Gもお任せ!“超高速大容量ネットワーク環境”情報! 格安SIMっていまいろいろテレビでも宣伝していますが、docomoや,AU・SoftBank とどう違うの?って???だらけですよね。 いろいろ情報聞いてみました。 今までdocomoなど3大キャリアが独占状態だったため、携帯料...2023.08.13日々楽しいこと…高速大容量通信5Gを使いこなす!
病気と共に眼瞼下垂、日帰り手術してみた。二重パッチリ視界も広がり素敵です! 眼瞼下垂って知っていますか?上まぶたが下がってきて視界が狭くなってしまう“病気”です。 眼瞼下垂って言うのは上まぶたが下がってきてしまい、目が半分くらい閉じて眠たそうになってしまう病気です。 僕の場合は若い頃から上まぶたが重く、...2023.07.10病気と共に
日々楽しいこと…コロナワクチン6回目 今日コロナワクチンの6回目を受けてきました。 今までは全てファイザーでしたが、今回はモデルナの2価ワクチン 会場は元伊勢丹あとの”キテミテ松戸”3階会場、受付は10:00 9:30に行ってみると、エレベーターもエスカレータ...2023.06.05日々楽しいこと…
病気と共に眼のお話し…矯正方法 メガネやコンタクト使っている人はかなり多く、更に歳とると老眼なんて出てきます どうやって快適な日常生活を過ごせるか考えないとですね 白内障や緑内障も心配です2023.05.29病気と共に
海の知恵袋海の知恵袋/天気についてその① ダイビングって海に潜るからけっこう天候や海況に左右されます せっかく潜るのだから可能な限り快適な条件で潜りたいですよね いつどこへ行ったら快適なのかって考えてみませんか? 先ずは季節的な天候から… 日本には”四季”っ...2023.05.29海の知恵袋
日々楽しいこと…琵琶湖博物館…興味津々 琵琶湖博物館大型水槽破損… こんなニュースが入ってきました。だいぶ前のことですが興味津々 と言うのもここの館長が大学の同期生で学生時代はとても仲良くしていたもので気になります。 さてこの水槽は”ビワコオオナマズ”と...2023.05.21日々楽しいこと…